SNS配信も事務作業も自動化
でも、もう大丈夫です。講師2名が8名の受講生を手厚くサポート。AIの力で、これらの悩みを解決する方法を学べます!
ChatGPTとCanva AIで投稿作成を劇的に効率化。継続できる仕組みを1日で構築し、成果の出るSNS運用を実現します。
コーディング未経験でも大丈夫。生成AIとGASで予約・在庫管理などの業務を自動化し、自分専用システムを構築します。
Googleが提供する無料のプログラミング環境です。スプレッドシート、フォーム、カレンダーなどのGoogleサービスと連携して、業務の自動化やシステム構築ができます。JavaScriptベースで、初心者でも学びやすく、すぐに実用的なシステムを作れるのが特徴です。
オンライン講座が主流の今だからこそ、対面でしか得られない価値があります
画面越しでは分からない細かな操作も、講師が直接あなたのPCを見ながら指導。つまずいても即座に解決できます。
「今、ここが分からない」をその場で解決。オンラインのような「後で質問します」がありません。
自宅の誘惑(家事、TV、スマホ)から離れ、学習だけに集中。同じ目標を持つ仲間と一緒だからモチベーションも維持できます。
同じ地域で頑張る仲間との出会い。講座後も続く人脈やビジネスパートナーとの出会いがあるかもしれません。
オンラインでありがちな「途中で離脱」「ながら受講」がありません。1日でしっかりとスキルを身につけて帰れます。
全国どこでも受けられるオンライン講座とは違う、札幌だけの貴重な機会。地域に根ざした実践的な内容も学べます。
会場:札幌駅近郊セミナールーム(主にEZOHUB SAPPORO)
定員:各回8名(超少人数制)
講師:2名体制で手厚くサポート
持ち物:ノートPC、筆記用具
昼食:各自持参(近隣にコンビニ・飲食店あり)
※ 申し込み後、詳細な場所をご連絡します
オリエンテーション、ChatGPTと生成AIの基本、SNS運用にAIが必要な理由と成功する思考法、発信が"続く人"になるマインドセットと仕組み化。
ChatGPTを活用した投稿テーマの設計とテンプレート作成方法、X(旧Twitter)で『反応が取れる構成』の作り方、ABテストを見越したプロンプトの応用テクニック。
Canva Magic Studioを使った画像と投稿文の一括作成、主要SNS(X, Instagram)に合わせたビジュアル設計の実践。
作成した投稿の相互添削と改善ワーク、日々の運用を効率化する計画、まとめと『これからの継続プラン』の策定。
オリエンテーション、GeminiとChatGPTの違い、Geminiを使ったスプレッドシート+GAS設計体験を学びます。
GASで在庫管理システムを作成。自動入力、在庫アラート付きシート、トリガー設定による自動実行などを実装します。
プロジェクト形式で『喫茶店の予約自動化』に挑戦。Googleフォームとカレンダーを連携し、Gemini×GASで予約受付からメールの自動送信までを実装します。
LINE Messaging APIの概要を学び、予約完了通知をLINEに送る体験をします。最後に、今後のAI活用提案や個別アドバイスで学びを締めくくります。
※ より良い学びの提供のため、当日の進行や参加者のニーズに応じて内容を調整させていただく場合があります。
8月1日以降のお申し込み
7月末までのお申し込み限定